Patch Notes
Overwatch 2 Retail Patch Notes - October 16, 2025
Hotfix Gameplay Update
This is a stadium gameplay update. Replay codes from the August 26, 2025 patch are still available.
Stadium Updates
- Round 1 Completion Cash increased to 10000 (Up from 7500).
- Round 2 Completion Cash increased to 7500 (Up from 5000).
- Round 3 and above Completion Cash increased to 5000 (Up from 4250).
- Bounty Increase per Elimination increased to 100 (Up from 75).
Developer Comments: We're closely monitoring Best of 5 in Stadium Competitive and noticed players were earning less currency than intended. To address this, we're increasing passive currency gain to help players reach their full builds more consistently, while also strengthening comeback mechanics to make momentum shifts feel more impactful throughout the series.
[オーバーウォッチ 2] 2025年10月15日配信パッチ内容のおしらせ
シーズン19 - ホーンテッド・マスカレード
今年も、冷え込みが徐々に強くなるこの時期を大いに盛り上げるホラー・シーズンがやって来ました。「オーバーウォッチ 2」でも、この季節にちなんで、マスクの追加能力が楽しい新ハロウィン限定モード「ホーンテッド・マスカレード」が配信スタート。人気PvEモード「ジャンケンシュタイン博士の復讐」&「怒りの花嫁」があわせて復活します。スタジアムもこのシーズン19で、3人の新ヒーローや新マップ、新要素「ガジェット」などの新コンテンツが導入され、さらに進化!ハロウィン・テイストでいっぱいな新スキンや、幻想的なビジュアルが眩しい新ミシック・アイテム2種にも注目です。秋の夜長をホラーな「OW2」で存分にお楽しみください。
新限定ゲーム・モード(アーケード) - ホーンテッド・マスカレード
今年のハロウィンのテーマは、不気味さの象徴としても知られる「仮面」!「ホーンテッド・マスカレード」は、仲間のヒーローを模したマスクがカギとなる新限定イベント・モードです。各マスクには、該当するヒーローの能力が閉じ込められており、装備することで、通常のマッチにはない独自のアビリティやパッシブがプラス!ヒーローとマスクの組み合わせが無数なうえ、ストーリー上の結びつきが強いヒーローのマスクを被ると特殊能力が発動するため、そこから生まれる戦略やサプライズは無限大です!秋の夜長をホラー・テイストで存分にお楽しみください。
タンクヒーローのマスク一覧

オリーサ・マスク
- 自身へのノックバックが小さくなり、受けたデバフの持続時間も短くなる
- (ソジョーンのみ)〈ディスラプター・ショット〉のオーブをオリーサに付けられるようになる

ラマットラ・マスク
- 付近にいる敵の移動速度を30%下げる
- (ゼニヤッタのみ)〈ネメシス・フォーム〉中の味方のラマットラに〈不和のオーブ〉を与えると、ラマットラの付近にいる敵にオーブの効果が及ぶ。ラマットラ自身がダメージの増幅を受けることはない

ラインハルト・マスク
- アーマーを50得る。また、近接攻撃で与えるダメージが増える
- (ブリギッテのみ)ラインハルトの付近にいる間、〈バリア・シールド〉のサイズと耐久力がアップする

ロードホッグ・マスク
- 30秒ごとにライフを100回復できるようになる
- (ジャンクラットのみ)〈コンカッション・マイン〉の爆風で敵がガソリンにまみれる。ガソリンが付いた敵に対して付着後10秒以内に爆発ダメージを与えると、その敵が炎上する

ウィンストン・マスク
- 近接攻撃を当てた敵がノックバックする
- (トレーサーのみ)〈パルス・ボム〉を味方のウィンストンに付けられるようになる。ウィンストンに付けた〈パルス・ボム〉は、トレーサーとウィンストンの両方が起爆できる
ダメージヒーローのマスク一覧

ゲンジ・マスク
- 二段ジャンプを繰り出せるようになる
- (ハンゾーのみ)ゲンジの〈風斬り〉または〈龍撃剣〉を受けた敵がマークされ、その敵に向かって矢が追尾する

ハンゾー・マスク
- 敵との距離が大きくなるほど、その敵に与えるダメージが増える
- (ゲンジのみ)〈龍撃剣〉中に〈龍撃波〉を繰り出せるようになる。〈龍撃波〉を繰り出した場合、発動中の〈龍撃剣〉は終了する

ジャンクラット・マスク
- キルした敵が爆発する
- (ロードホッグのみ)〈チェイン・フック〉が接触時に爆発する。爆発のダメージと範囲は、ジャンクラットの〈コンカッション・マイン〉が起爆すると大きくなる

メイ・マスク
- 付近の敵に対するダメージが25%増える
- (ジュノのみ)メイのスロー効果を受けた敵に〈パルサー・トーピード〉を当てると、その敵が1.5秒間凍る

リーパー・マスク
- ダメージを与えると回復する
- (モイラのみ)リーパーが付近にいる際、〈バイオティック・オーブ〉をリーパーに付着できる

ソジョーン・マスク
- クリティカル・ヒットを達成した際に得られるアルティメット・チャージが50%増える
- (オリーサのみ)〈エネルギー・ジャベリン〉が環境に突き刺さると、その個所を中心に〈ディスラプター・ショット〉のオーブが形成される

ソルジャー76マスク
- 攻撃速度が上昇する
- (アナのみ)〈バイオティック・グレネード〉の着弾地点に〈バイオティック・フィールド〉が形成される

シンメトラ・マスク
- ライフの50%をシールドに置き換える
- (ライフウィーバーのみ)〈ペタル・プラットフォーム〉の周囲にバリアが付く

トールビョーン・マスク
- 追加のアーマーを10秒間得られるようになる
- (マーシーのみ)味方にトールビョーンの〈オーバーロード〉の効果を与えられる機能が〈カデュケウス・スタッフ〉に付く

トレーサー・マスク
- 移動速度が上がる
- (ウィンストンのみ)〈バリア・プロジェクター〉の位置まで〈リコール〉できる
サポートヒーローのマスク一覧

アナ・マスク
- 受けるダメージが15%減る
- (ソルジャー76のみ)発動中、〈ヘリックス・ロケット〉が当たった敵の回復を阻害できる追加能力を得る

ブリギッテ・マスク
- 敵に近接攻撃でダメージを与えると、付近の味方が回復する
- (ラインハルトのみ)味方のブリギッテが〈インスパイア〉を発動すると、〈チャージ〉の直撃に爆発ダメージが付く。この効果は〈インスパイア〉3回分まで蓄積し、溜まるごとに爆発のダメージと範囲が大きくなる

ジュノ・マスク
- ジャンプを長押しすると、ホバリングする
- (メイのみ)〈アイス・ウォール〉がジュノの〈オービタル・レイ〉に触れると、〈ブリザード〉が発生する

ライフウィーバー・マスク
- 空中にいる間、または〈ペタル・プラットフォーム〉に乗っている間に与えるダメージが増える
- (シンメトラのみ)タレットが味方にも照準を合わせる。タレットのビームが当たった味方にはアーマーが付与される

マーシー・マスク
- 基礎ライフが20%増える
- (トールビョーンのみ)範囲内の味方に回復またはダメージ・ブーストを切り替え式で与えられる機能がタレットに付く

モイラ・マスク
- ライフが常時、自動回復する。敵をキルすると、自動回復量が10秒間増える
- (リーパーのみ)〈レイス・フォーム〉中の移動速度とジャンプの高さが上がる

ゼニヤッタ・マスク
- 効果の小さい〈調和のオーブ〉が付与される
- (ラマットラのみ)味方のゼニヤッタが付与した〈不和のオーブ〉を起爆できるようになる。起爆すると、爆発ダメージが発生するとともに、付近の敵に〈不和のオーブ〉が一時的に付与される
ハロウィン・テラーが復活
ハロウィンと言って忘れてはならないのが、毎年恒例のハロウィン・イベント「ハロウィン・テラー」。今年も同イベント定番の4人制CO-OPモード「ジャンケンシュタインの復讐」と「ジャンケンシュタインの復讐:怒りの花嫁」を、上記の「ホーンテッド・マスカレード」とあわせて配信します。「ジャンケンシュタインの復讐」は、ジャンクラット扮するジャンケンシュタイン博士の刺客として送り込まれた大量のゾムニックから城を護るタワー・ディフェンス形式のモード。途中登場する手強いボスの数々を倒しつつ、ジャンケンシュタイン博士の討伐を目指します。2つ目の「怒りの花嫁」は「ジャンケンシュタインの復讐」の続編として登場したモードで、城下町と城の内部を舞台とした冒険とパズルを楽しめます。プレイ可能なヒーローは、ソジョーン、ジャンカー・クイーン、キリコ、アッシュの4人。このほか、バンシーに扮したモイラや、ガーゴイルに扮したウィンストンなどのボスも登場します。不気味で迷路のような城の内部は恐怖とサプライズでいっぱい。仲間との絆やスキルだけでなく、己の肝も試せること間違いありません。
一般的なアップデート
- モード「ヒーロー・マスター」の配信が終了しました。今後、同モードのコースをプレイすることはできません
開発者コメント:私たちは現在、クイック・プレイ、ライバル・プレイ、スタジアムのさらなるブラッシュアップと、新たなゲームプレイの模索により多くのリソースを充てています。これに伴い、今あまり注目されていないゲーム・モードに対するリソースの削減を検討し、ヒーロー・マスターの配信を取りやめる運びとなりました。
- [ソーシャル]>[テキストチャット]に新オプションを追加
- テキストチャットのテキストの色をチャンネル(ウィスパー、グループ、チーム、マッチ)別に設定できます既存のテキストの色がデフォルトで設定されています
- また、コミュニケーション/ピンの色も設定可能です
- テキストチャットのチャンネルを変えるごとに、変更を知らせる小さなビジュアルが表示されます
ヒーローのアップデート
開発者コメント:今回のパッチはシーズン18のパーク再編後のバランス調整を中心としています。各ヒーローのパークを強力、公平かつ価値のあるもので揃えられるよう、ピック率、プレイデータ、皆さんのフィードバックをもとに、さまざまな調整を加えました。
タンク

ドゥームフィスト
開発者コメント:〈パワー・ブロック〉は特定のシチュエーション下だと、かなりの強さを発揮します。ドゥームフィストのゲームプレイはそのままに、ブロック突破のチャンスを相手側に与えるべく、ブロックで防げるダメージを若干減らしました。
パワー・ブロック – アビリティ2
- ダメージ軽減率が80%から75%に減少
アフターショック – メジャー・パーク
- 移動速度低下の持続時間が1.5秒から2秒に延長
- 移動速度低下率が30%から40%に増加

ハザード
アナーキスト・レイジ – マイナー・パーク
- ライフ吸収量が25%から30%に増加

ジャンカー・クイーン
ランペイジ・チャージ - マイナー・パーク
- クールダウン・リセットの効果を削除
- クールダウンが6秒減る効果を追加

マウガ
開発者コメント:〈ケージ・ファイト〉は強力な一方で、チャージにやや時間がかかるという難点があります。パワー・バランスを保ちつつアルティメットをより安定的に発動できるよう、フルチャージに要するコストを少しだけ下げました。
- アルティメットのコストが6%減少
みなぎる血 - マイナー・パーク
- 得られる追加ライフの最大値が100から150に増加
- クリティカル・ヒット1発ごとに得られる追加ライフが2から3に増加

ラインハルト
チャージ&リチャージ - マイナー・パーク
- 〈バリア・フィールド〉の1秒あたりの回復量が150から200に増加

レッキング・ボール
アダプティブ・バリア - メジャー・パーク
- 追加ライフを消費する仕様を削除
- バリアのサイズをザリアのものと一致させました
ダメージ

キャスディ
不屈のガンマン - マイナー・パーク
- 1秒あたりの回復量が20から30に増加

フレイヤ
矢の雨 - メジャー・パーク
- 回復する矢の本数が4から8に増加

メイ
アイシクル・ジャンプ - マイナー・パーク
- クールダウンの枠が〈アイス・ウォール〉から独立
- クールダウンが6秒から10秒に延長

リーパー
開発者コメント:マイナー・パーク「瞬く影」の恩恵もあり、〈レイス・フォーム〉を使った交戦と離脱が、安定的に高い効果を発揮しています。このため、〈レイス・フォーム〉の性能を調整してリーパーの基本的な移動速度を下げると同時に、「瞬く影」をメジャー枠に移しました。空いたマイナー枠には、低下した移動速度をカバーする新たなパークを設けています。
レイス・フォーム - アビリティ1
- 発動中に得られる移動速度のボーナスが50%から40%に減少
瞬く影 - メジャー・パーク
- マイナー・パークからメジャー・パークに変更
貪欲なる死霊 - メジャー・パーク
- 削除しました
銀光の死霊
- 新マイナー・パーク
- 〈レイス・フォーム〉の解除後2秒間、移動速度が40%上がる

トレーサー
開発者コメント:「フラッシュバック」のメリットはそのままに、〈ブリンク〉の連続使用に制限を設けるべく、チャージ数が2増える仕様を撤廃しました。今後は〈リコール〉から新たな〈ブリンク〉へと繋げる際に、少しだけ時間がかかります。
フラッシュバック - メジャー・パーク
- 〈ブリンク〉のチャージ数が2増える効果を削除
- 〈ブリンク〉後3秒間、同アビリティのクールダウン速度が150%上がる効果に変更

ウィドウメイカー
シーカー・マイン - メジャー・パーク
- マインのダメージが25から50に増加
サポート

アナ
ヘッド・ハンティング - メジャー・パーク
- クリティカル・ダメージの倍率が1.5倍から2倍に増加

バティスト
アサルト・バースト - メジャー・パーク
- 〈リジェネ・バースト〉の回復効果を通常どおり得られるようになりました
- 攻撃速度のボーナスが30%から25%に減少

イラリー
ソーラー・フレア - メジャー・パーク
- 消費エネルギーが100%から50%に減少
- 回復量が消費エネルギー量に応じて変わる仕様を削除
- バースト回復量を100に固定

ジュノ
開発者コメント:〈オービタル・レイ〉は強力なサポート系アルティメットですが、それでもチャージが少し遅めに感じられます。なので、その高いコスト帯はキープしつつ、他のヒーローの性能にあわせて若干の変更を加えました。
- アルティメットのコストが8%減少

キリコ
狐火 - メジャー・パーク
- ボーナスの持続時間が3秒から2秒に短縮
二の手の構え - メジャー・パーク
- ボーナスの持続時間が2秒から3秒に延長

ライフウィーバー
ライフウィービング - マイナー・パーク
- 〈若返りの風〉で増える回復量が20から80に増加
強かなるは花の一片(ひとひら) - メジャー・パーク
- 攻撃速度のボーナスが25%から30%に増加

ウーヤン
開発者コメント:ウーヤンはその高い回復量、機動力、ダメージゆえに強力なため、ライフを減らすことで、回復/攻撃のパフォーマンスはそのままに生存能力を下げました。また、水球直撃の重要性を保ちつつ〈玄武之杖〉の爆発ダメージを減らしています。
- 基礎ライフが250から225に減少
玄武之杖(げんぶしじょう) - メイン攻撃
- 爆発ダメージの最大量が70から60に減少
- 直撃ダメージの最大量が30から40に増加
氾濫 - マイナー・パーク
- 回復リソースのボーナスが33%から50%に増加
均衡 - マイナー・パーク
- 〈養神泉〉自動回復量のボーナスが30%から40%に増加
引潮 - メジャー・パーク
- 波が引き返した際の回復量が50%に減少
スタジアムのアップデート
- ライバル・プレイのルールを3ラウンド先取に変更
- パワーのスロットは、ラウンド1、2、3、5で1つずつ解放されます
- 先に3つのラウンドに勝ったチームの勝利です
- コールド・ゲームは無効になりました
- ラウンド1完了ボーナス(キャッシュ)が5,000から7,500に増加
- ラウンド2完了ボーナス(キャッシュ)が4,000から5,000に増加
- ラウンド完了ボーナス(キャッシュ)が3,500から4,2500に増加
- ダメージ/回復で得られるボーナス(キャッシュ)が増加
- MVPボーナス(キャッシュ)が1,000から1,500に増加
開発者コメント:スタジアムの実装から3シーズンが経った現在、すでに皆さんの多くがこのモードのルールや戦略への理解を深めています。これまで5ラウンド先取とすることで、パワーとアイテムによる急激なパワー・インフレを抑えてきましたが、クイック・プレイでの満足のいく成果と皆さんの十分な知識量を鑑みて、ライバル・プレイでもインフレのカーブがさらに急な3ラウンド先取を採用することにしました。本来持っていた競技性はそのままに、今後クイック・プレイ独自のスピーディーな展開と快感をライバル・プレイでも再現できればと考えています。スタジアムのさらなる改善に向けて、この新ルールに関する皆さんのご意見をお聞かせいただけると幸いです。心よりお待ちしています。
新アイテム「ガジェット」
開発者コメント:チーム編成やプレイスタイルにあわせてヒーローをより自由自在にカスタマイズできるよう、私たちは現在も共通アイテムの改善に取り組み続けています。その成果の1つが、今回導入する新アイテム「ガジェット」です。ガジェットは、クールダウンの付いた特殊なアビリティを追加できる点を特徴としており、一度に1つだけ装備できます。なお、ガジェットの追加アビリティのUIは、既存のアビリティUIに並列表示され、発動に使うホットキーはカスタマイズ可能です。
新ガジェット
オーラ・リパルス - ガジェット(コモン)
- 新ガジェット
- +25ライフ
- 使用時の効果:周囲8メートル以内の敵を全員ノックバックする(クールダウン35秒)
- コスト:1,500
バリア・スニペット - ガジェット(コモン)
- 新ガジェット
- +25ライフ
- 使用時の効果:50の追加ライフを3秒間得る(クールダウン45秒)
- コスト:1,500
エグゾ・スプリング - ガジェット(コモン)
- 新ガジェット
- +25ライフ
- しゃがみの長押しで、次のジャンプが最大250%高くなる(クールダウン20秒)
- コスト:1,500
フェザー・シューズ - ガジェット(コモン)
- 新ガジェット
- +25ライフ
- 使用時の効果:5秒間、移動速度が25%上がる。ダメージを与えると即座に効果が失われる(クールダウン20秒)
- コスト:1,500
メディキット - ガジェット(コモン)
- 新ガジェット
- +25ライフ
- 使用時の効果:ライフが毎秒20回復する。ダメージを受けると即座に効果が失われる。持続時間10秒(クールダウン25秒)
- コスト:1,500
ジェット・ブーツ - ガジェット(レア)
- 新ガジェット
- +25ライフ
- 使用時の効果:短い距離をダッシュする(クールダウン20秒)
- コスト:3,750
支援フィールド - ガジェット(レア)
- 新ガジェット
- +25アーマー
- 武器パワーが5%増加
- 使用時の効果:範囲内の自身と味方のライフが毎秒50回復する〈バイオティック・フィールド〉をその場に展開する。持続時間3秒(クールダウン20秒)
- コスト:4,000
狐印の御札 - ガジェット(レア)
- 新ガジェット
- +25シールド
- +5%クールダウン短縮
- 使用時の効果:50の追加ライフと20%の移動速度のボーナスを3秒間得る。デバフを受けていると、追加で100の追加ライフを得る(クールダウン35秒)
- コスト:4,000
お狐様の護身符 - ガジェット(エピック)
- 新ガジェット
- +50シールド
- -40%受けた状態異常の持続時間
- 使用時の効果:自身にかかっている状態異常が浄化され、ライフが75回復する。また、無敵状態と75%の移動速度上昇のボーナスが0.65秒間付く(クールダウン45秒)
- コスト:9,000
ジェット・シューズ - ガジェット(エピック)
- 新ガジェット
- +25ライフ
- +10%武器パワー
- +10%アビリティ・パワー
- 使用時の効果:短い距離をダッシュする(クールダウン12秒)
- コスト:9,500
ネクロ・バースト - ガジェット(エピック)
- 新ガジェット
- +50シールド
- +15%アビリティ・パワー
- 使用時の効果:周囲8メートル以内の敵すべてをノックバックし、その敵に30%の回復阻害を3秒間与える(クールダウン20秒)
- コスト:10,000
スーパー・セラム - ガジェット(エピック)
- 新ガジェット
- +25ライフ
- +10%攻撃速度
- +10%武器ライフ吸収
- 使用時の効果:5秒間、合計攻撃速度が50%上がると同時に、武器のダメージと回復量が15%減る。また、弾薬が全回復する(クールダウン35秒)
- コスト:10,000
コロッサス・コア - ガジェット(エピック)
- 新ガジェット
- +10%ライフ、シールド、アーマー
- +40%ノックバック抵抗力
- +40%スロー効果抵抗力
- 使用時の効果:3秒間、巨大化する。この間、妨害不可の状態になって受けるダメージが25%減るうえに、ライフ最大値が25%増えるが、与えるダメージと回復量が50%減る(クールダウン45秒)
- コスト:11,000
リフレッシャー - ガジェット(エピック)
- 新ガジェット
- +25ライフ
- 使用時の効果:全アビリティのクールダウンが8秒短くなる(クールダウン75秒)
- コスト:13,000
- 与えたダメージと回復を数値で確認できる戦闘テキスト(UI)を導入しました
- 一人称視点と三人称視点の両方に対応しています
- スタジアムのマッチ中はもちろんのこと、練習場(スタジアム)でも表示されます
- テキストのサイズと透明度、表示するデータの種類、表示のON/OFFをカスタマイズできます
開発者コメント:スタジアムの特徴ともいえるパワー・インフレ。その推移がわかりやすくなるよう、戦闘テキストをカスタマイズ機能込みで導入しました。このテキストがあれば、与えたダメージと回復の量をゲーム内でリアルタイムに確認できます。皆さんに適した環境でこの新機能をご利用いただけたら幸いです。なお、この先のパッチで戦闘テキストの改善と機能の追加を予定しています。今後の展開にもご期待ください。
- 表示するアイテムを絞り込める新たなタブを追加
- アイテムのカテゴリ、数値、レア度、コスト、影響するアビリティに基づいてフィルタできます
- 絞り込んだ後、表示を任意にソートすることも可能です
- フィルタのタブから直接アイテムを売買できます
開発者コメント:アイテムをより簡単に探せるよう、アーマリーにフィルタ機能を追加しました。フィルタ後の表示をソートし直すこともできるので、理想のアイテム探しにぜひご活用ください。
- アイテム欄にサブ・カテゴリ別のタブを追加
- サブタブは、保存したビルドやスターター・ビルドにも対応しています
開発者コメント:いまも増え続けているアイテム群をより適切に分類するために、サブタブ機能を追加しました。タブが今まで以上に素早くアイテムを探せるはずです。
- アビリティ・パワーや武器パワーなどの全スタジアム関連情報に対応しています
- スタジアム版詳細情報パネルは、ヒーロー情報から確認可能です。表示することで、ライフやアーマー、シールド、移動速度、近接攻撃のダメージなどの情報が表示されます
- 今後のアップデートで、この機能に関連した新要素を導入する予定です
開発者コメント:詳細情報パネルをスタジアムにも導入しました。パワーやアイテムの影響度をゲーム内かつ数値レベルで確認できます。
- コントロール・マップ「BUSAN SANCTUARY」をラインナップに追加
タンク

ハザード
- スタジアムのヒーロー・ラインナップに追加
クルール・ショット - パワー
- 〈ボーン・スティング〉が命中した敵に対し、10ダメージの〈スパイク・ガード〉のスパイクを2本放つ
レイジング・スティング - パワー
- 〈スパイク・ガード〉で回復した弾薬のダメージが10増える。〈スパイク・ガード〉の弾薬数回復速度が25%上がる
もういっぺんかかってこい! - パワー
- 〈スパイク・ガード〉のスパイクがヒットするごとに〈バイオレント・リープ〉のクールダウンが0.1秒短くなる
- 〈スパイク・ガード〉発動中の移動速度低下ペナルティが90%軽減される
ニードル・ストーム - パワー
- 前方にいるすべての敵が〈スパイク・ガード〉の攻撃対象になる
バニー・ホップ - パワー
- 〈バイオレント・リープ〉をスラッシュ攻撃なしで使用すると、同アビリティと〈ジャギー・ウォール〉のクールダウンが2秒短くなる
スラッシュ・ショット - パワー
- 〈バイオレント・リープ〉のスラッシュ攻撃を繰り出すと、80ダメージの貫通弾を1発発射する。ただし、10メートル以内の敵は無視される
- 〈バイオレント・リープ〉のダメージで得られるアルティメット・チャージが25%増える
ツイン・ファング - パワー
- 〈バイオレント・リープ〉を使用すると、次に撃つ〈ボーン・スティング〉がダブル・ショットになる。追加ショットのダメージは65%。弾の追加消費はない
ワンワン - パワー
- 〈バイオレント・リープ〉のスラッシュ攻撃がヒットすると、〈スパイク・ガード〉のボーナス・エネルギーを15%得る
- 追加の〈スパイク・ガード〉のリソースを30%得る
鋼鉄の壁 - パワー
- 〈ジャギー・ウォール〉が35%大きくなる
- 〈ジャギー・ウォール〉のノックバック・ダメージが40増える
バナジウム・ウォーター - パワー
- 〈ジャギー・ウォール〉展開時、その周囲12メートル以内の味方全員(自身を含む)が2秒かけて回復する
オフ・ザ・ウォール - パワー
- 〈ジャギー・ウォール〉の周囲8メートル以内にいる敵が、壁の展開から1.5秒後、80ダメージを受けてノックバックする
レイン・アゲイン - パワー
- 〈ヘヴィ・レイン〉のコストが20%下がる
- 〈ヘヴィ・レイン〉を使用すると、すべてのクールダウンがリセットされ、その後10秒間、クールダウンが25%短くなる
バイオ・ディスラプター - 武器ヒーロー・アイテム(レア)
- +5%武器パワー
- リロードするか弾薬数が回復してから5秒間、武器に15%のライフ吸収効果が付く
- コスト:4,000
アドレナリン・スパイク - 武器ヒーロー・アイテム(エピック)
- +10%武器パワー
- クリティカル・ショットを当てると3秒間、攻撃速度が1%上がる。最大25回蓄積
- コスト:11,000
怪鳥の爪 - アビリティ・ヒーロー・アイテム(レア)
- +10%アビリティ・パワー
- +5%クールダウン短縮
- 空中の敵に対する〈バイオレント・リープ〉のスラッシュ攻撃のダメージが25%増える
- コスト:5,000
ヘビー・ヘッジホッグ - アビリティ・ヒーロー・アイテム(レア)
- +10%アビリティ・パワー
- +50%〈スパイク・ガード〉射程
- コスト:5,500
タッチアップ流チューニング - アビリティ・ヒーロー・アイテム(エピック)
- +10%アビリティ・パワー
- +5%クールダウン短縮
- 〈バイオレント・リープ〉の使用後5秒間、〈スパイク・ガード〉のスパイクのダメージが25%増える
- コスト:10,000フリークス・タクティクス - アビリティ・ヒーロー・アイテム(エピック)
- +15%アビリティ・パワー
- +10%ライフ吸収率
- 追加の〈スパイク・ガード〉のリソースを50%得る
- 〈ジャギー・ウォール〉がヒットすると、〈スパイク・ガード〉のボーナス・エネルギーを25%得る
- コスト:10,000
ブームスラング・ブラスター - アビリティ・アイテム(エピック)
- +10%アビリティ・パワー
- +10%ライフ吸収率
- アビリティ:〈スパイク・ガード〉中にクイック近接攻撃すると、ターゲットに対して即座にスパイクを5本放つ(クールダウン10秒)
- コスト:11,000
ホーム・グラウンド - サバイバル・ヒーロー・アイテム(レア)
-
〈ジャギー・ウォール〉の周囲9メートル以内にいる間、自身の移動速度が20、ジャンプ速度が100%上がる
-
コスト:4,000
ヘルス・ジェネレーター – サバイバル・ヒーロー・アイテム(エピック)
- +10%武器パワー
- +5%武器ライフ吸収
- 〈スパイク・ガード〉で弾薬が1発回復するごとに、ライフ最大値の2%分回復する
- コスト:10,000
スージーの献身 - サバイバル・ヒーロー・アイテム(エピック)
- +50ライフ
- +65%〈ジャギー・ウォール〉ライフ
- 〈ジャギー・ウォール〉で防いだダメージの10%分、自身のライフが回復する
- コスト:11,000
ブラッド・ニードル - サバイバル・ヒーロー・アイテム(エピック)
- +50ライフ
- +50%〈スパイク・ガード〉最大リソース
- 〈スパイク・ガード〉のスパイクがヒットするごとに、ライフ最大値の0.3%分回復する
- コスト:11,000

オリーサ
開発者コメント:オリーサのアビリティ・パワー系のビルドは現在、後半戦でパンチ不足に陥る傾向にあります。ジャベリン強化系のパワーを上方修正したので、今後はマッチの後半でも存在感を見せつけられるでしょう。
アドバンスト・スローボティクス - パワー
- ジャベリンのダメージが通常の50%分から75%分に増加

ラインハルト
開発者コメント:ガジェット「エグゾ・スプリング」の導入に伴い、効果が重複する「ロケット・ブーツ」を削除しました。
ロケット・ブーツ - サバイバル・ヒーロー・アイテム(レア)
- 削除しました

シグマ
開発者コメント:シグマの反重力&軌道周回系ビルドのメリットがいまいちだったため、今回のパッチで浮遊時間を伸ばし、追加の〈ハイパースフィア〉のダメージを増やしました。宇宙の理を支配したかのような非現実感を存分にお楽しみください。
ゼロ・グラビティ - パワー
- 浮遊時間が2.5秒から4秒に増加
- ダメージ軽減率が10%から15%に増加
オービタル・スフィア - パワー
- 追加の〈ハイパースフィア〉からダメージ減少の効果を削除
- 説明文はミッドシーズンで更新する予定です
トリニスフィア - パワー
- 3つ目の〈ハイパースフィア〉のダメージ量が50%から75%に増加
- 説明文はミッドシーズンで更新する予定です
ダメージ

ジャンクラット
開発者コメント:「爆裂パンチ」は使いこなせば機動力向上につながる楽しいパワーですが、その人気度はというと残念ながら低めです。このため、クールダウンを短くすることで、このパワーの実用性を高めることにしました。
爆裂パンチ - パワー
- クールダウンが10秒から6秒に短縮

リーパー
搾取の舞 - パワー
- 〈シャドウ・ステップ〉の発動スピード上昇率が30%から15%に減少
こみ上げる衝動 - パワー
- キル時の〈レイス・フォーム〉のクールダウン短縮率が100%から50%に減少

ソジョーン
- スタジアムのヒーロー・ラインナップに追加
スーパー・キャパシター - パワー
- 〈レールガン〉の最大エネルギー量が150%にまで増える。ただし、最大チャージ時のダメージと消費エネルギー量は100%のまま変化しない
振動弾 - パワー
- 最大まで溜めたチャージ・ショットを放つと、その後4秒間、チャージ・ショットの弾丸が25%大きくなる。最大3回まで蓄積
特殊炸裂弾 - パワー
- 〈レールガン〉のエネルギー生成量が25%増え、チャージしたエネルギーの減衰速度が75%下がる
エナジー・サイクル - パワー
- チャージ・ショットを発射すると、そのチャージ量に応じて〈ディスラプター・ショット〉のクールダウンが最大35%短くなる
アフターショック - パワー
- チャージ・ショットでキルした際に弾が炸裂し、その弾のダメージ75%分の爆発ダメージが発生する
ハード・スタック - パワー
- 〈ディスラプター・ショット〉が敵に吸着するが、その際のダメージは50%減る
試作型モジュール - パワー
- 〈ディスラプター・ショット〉の範囲内にいる敵の移動速度が15%下がり、同アビリティで与えたダメージの33%分、〈レールガン〉のチャージが増える
REチャージ - パワー
- 〈パワー・スライド〉中、攻撃速度が25%上がり、武器に50%のライフ吸収効果が付く
フルカスタム・スラスター - パワー
- 〈パワー・スライド〉中に受けるダメージが減り、同アビリティの持続時間が100%延びる
非正規戦闘術 - パワー
- 〈パワー・スライド〉開始時とスライド・ジャンプ時に、小型の〈ディスラプター・ショット〉を展開する
ローディング・スライド - パワー
- 〈パワー・スライド〉中、〈レールガン〉の弾薬の消費が止まり、弾薬が毎秒回復する
自動照準システム - パワー
- 〈オーバークロック〉中、〈レールガン〉のメイン攻撃がオートエイムになる
エスプレッソ注入 - 武器ヒーロー・アイテム(レア)
- +5%武器パワー
- +10%移動速度
- 〈オーバークロック〉中に敵を倒すごとに、同アビリティの持続時間が2秒延びる
- コスト:4,500
ロケット・パンチ - 武器ヒーロー・アイテム(レア)
- +25ライフ
- +5%武器パワー
- 〈パワー・スライド〉中に繰り出すクイック近接攻撃に、30%の追加ダメージとノックバックの効果が付く
- コスト:5,000
マーフィーのサポーター - 武器ヒーロー・アイテム(エピック)
- +15%武器パワー
- 敵を倒すと〈パワー・スライド〉のクールダウンがリセットされる
- コスト:12,000
追加アクセラレーター - 武器ヒーロー・アイテム(エピック)
- +10%武器パワー
- +10%攻撃速度
- エネルギーの消費後3秒間、〈レールガン〉の弾速が、消費したエネルギーの50%分上がる
- コスト:11,000
エネルギー・ドレイン - アビリティ・ヒーロー・アイテム(レア)
- +10%アビリティ・パワー
- 〈ディスラプター・ショット〉で敵を倒すごとに、アルティメット・チャージを10%得る
- コスト:5,000
カナダ軍制式キャリブレーター - アビリティ・ヒーロー・アイテム(レア)
- +10%アビリティ・パワー
- +50%〈ディスラプター・ショット〉持続時間
- コスト:5,000
リャオ特製デバイス - アビリティ・ヒーロー・アイテム(エピック)
- +15%アビリティ・パワー
- +15%〈ディスラプター・ショット〉持続時間
- コスト:4,500
アフターバーナー - サバイバル・ヒーロー・アイテム(エピック)
- +25ライフ
- +5%クールダウン短縮
- +5%〈パワー・スライド〉ジャンプ高
- コスト:4,500

トールビョーン
- スタジアムのヒーロー・ラインナップに追加
我が子の力 - パワー
- 〈オーバーロード〉中、タレットが1レベルアップグレードされる。最大レベル3まで上昇
タレット3兄弟 - パワー
- タレットを3台まで同時に展開できるようになる。タレットの初期レベルはレベル1で、50%のライフとの66%攻撃速度を持つ。〈フォージ・ハンマー〉を当てることで、最大15秒間、一時的にアップグレード可能
相互フィードバック - パワー
- タレットに設置後5秒間、200の追加ライフが付与される。また、〈フォージ・ハンマー〉でタレットを叩くと、10の追加ライフが5秒間、タレットに付与される。最大50蓄積
プチ・マグマ - パワー
- 〈オーバーロード〉を使用すると、効果が66%低い〈モルテン・コア〉を2発分得る
スウェーデン式サウナ - パワー
- 〈モルテン・コア〉のマグマの上にいる味方(自身を含む)が、1秒ごとに同アビリティのダメージの50%分回復する
アーマーを持ってけ! - パワー
- 〈オーバーロード〉を使用すると、自身のライフ最大値20%分のアーマーを付与できるアーマー・パックを2個投げる。パックは蓄積しない
ドワーフの戦神 - パワー
- 〈オーバーロード〉を使用すると、5メートル以内のすべての味方に〈オーバーロード〉50%分の追加ライフと10%の攻撃速度上昇ボーナスが付く
蒸気管バイパス - パワー
- 〈オーバーロード〉を発動していない間、武器でダメージか回復を与えるたびに、同アビリティのクールダウンが10%短くなる
ダブル・リベット - パワー
- 〈リベット・ガン〉を5発撃つごとに、メイン攻撃とサブ攻撃を同時発射する。ただし、追加射撃分のダメージは通常より25%少ない
追撃マーカー - パワー
- タレットでダメージを与えた敵を8秒間マークする。マークされた敵に武器を撃つと、ライフを20%吸収できるほか、15%のボーナス・ダメージを与えられる
焔の槌 - パワー
- 〈オーバーロード〉中に〈フォージ・ハンマー〉を振ると爆風が起こり、周囲3メートルにライフ最大値10%分のダメージが及ぶ
ブラックスミス - パワー
- 〈フォージ・ハンマー〉を味方に使用すると、同アビリティのダメージの66%分、対象が回復する
鬼にハンマー - 武器ヒーロー・アイテム(レア)
- +25アーマー
- +5%攻撃速度
- 〈フォージ・ハンマー〉を構えている間、移動速度が15%上がる
- コスト:4,000
リベット・リフレッシャー - 武器ヒーロー・アイテム(レア)
- +5%武器パワー
- +30%リロード速度
- 〈オーバーロード〉を使用すると、最大弾薬数25%分の追加弾薬が装填される
- コスト:4,000
ハンマー・ディフェンス - 武器ヒーロー・アイテム(エピック)
- +50アーマー
- +10%攻撃速度
- 〈フォージ・ハンマー〉でダメージか回復を与えるたびに、ライフ最大値2%分の追加ライフを得る。合計20%まで獲得
- コスト:10,000
熱耐性向上 - 武器ヒーロー・アイテム(エピック)
- +10%武器パワー
- +10%武器ライフ吸収
- +20%〈オーバーロード〉持続時間
- 〈オーバーロード〉の効果が切れてから3秒間、攻撃速度が20%上がる
- コスト:10,000
スクラップ回収キット - アビリティ・ヒーロー・アイテム(レア)
- +25ライフ
- +5%アビリティ・パワー
- タレットを壊された際、〈タレット設置〉のクールダウンが1秒短くなると同時に、25の追加ライフを3秒間得る
- コスト:10,000
溶岩渡り - アビリティ・ヒーロー・アイテム(レア)
- +5%アビリティ・パワー
- +5%クールダウン短縮
- 〈モルテン・コア〉のマグマの上にいる間、自身の移動速度が20%上がる
- コスト:10,000
スマート・タレット - アビリティ・ヒーロー・アイテム(エピック)
- +10%アビリティ・パワー
- +10%攻撃速度
- 〈リベット・ガン〉のサブ攻撃でダメージを与えた敵に、自身のタレットの照準が向く
- コスト:9,000
リンドホルム・ランチャー - アビリティ・アイテム(エピック)
- +15%アビリティ・パワー
- +50%タレット照準範囲
- +50%〈タレット設置〉投擲距離
- コスト:10,000
スーパー・オーバーロード - サバイバル・ヒーロー・アイテム(レア)
- +10%クールダウン短縮
- 〈オーバーロード〉で得られる追加ライフが、アーマー最大値の30%分増える
- コスト:10,000
鉄血注入 - サバイバル・ヒーロー・アイテム(エピック)
- +50アーマー
- 〈オーバーロード〉中、自身のサイズが30%大きくなり、ライフが毎秒5%回復する
- コスト:9,000
サポート

アナ
開発者コメント:アナのアビリティ・パワー強化系のビルドは現在、パフォーマンスを十分に発揮しておらず、マッチの中~終盤で特に他のビルドより見劣りしがちです。該当するビルドの実用性と魅力度を上げるべく、この度アナ用のパワーとアイテムの一部をリワークしました。
芸術的狙撃 - パワー
- 新パワー
- 〈バイオティック・ライフル〉のスコープを覗きながら〈スリープ・ダーツ〉を撃てるようになる。この際、ダーツの弾速は150%上がる
イシスの涙 - パワー
- 新パワー
- 〈スリープ・ダーツ〉の着弾エリアに〈バイオティック・グレネード〉の効果が現れる。回復/阻害力は通常の50%
ナノ・グレネード - パワー
- 新パワー
- 〈バイオティック・グレネード〉の効果を受けたすべての味方(自身を含む)が1.5秒間、〈ナノ・ブースト〉状態になる。効果は通常の25%
鷹匠 - パワー
- 新パワー
- 〈ナノ・ブースト〉に、20%の攻撃速度上昇と、15%のアルティメット・チャージ増加の効果が追加される
ポテンシャル最大化 - パワー
- 削除しました
ヴェノム - パワー
- 継続ダメージが75から60に減少
タクティカル・ライフル(新アイテム) - 武器ヒーロー・アイテム(レア)
- カテゴリーをパワーから武器ヒーロー・アイテム(レア)に変更
- +10%武器パワー
- 〈バイオティック・ライフル〉のスコープ射撃に味方へのロックオン機能が付いて確実に命中するようになる。また、移動速度の低下が緩和される
- コスト:5,000
睡眠療法(新アイテム) - アビリティ・ヒーロー・アイテム(レア)
- カテゴリーをパワーからアビリティ・ヒーロー・アイテム(レア)に変更
- +25ライフ
- 敵を1人眠らせるごとに、ライフを10得る。最大50獲得
- コスト:4,500
トランキライザー - アビリティ・ヒーロー・アイテム(エピック)
- ライフ吸収量が50%から10%に減少
- 自身に60の追加ライフが付く効果を追加
クラスター・コア - アビリティ・アイテム(エピック)
- クールダウンの短縮時間を2秒から1秒に変更
トランキライザー - アビリティ・ヒーロー・アイテム(エピック)
- 削除しました
ダブル・ドーズ - アビリティ・ヒーロー・アイテム(エピック)
- 削除しました
タイム・アウト(新アイテム) - サバイバル・ヒーロー・アイテム(エピック)
- カテゴリーをパワーからサバイバル・ヒーロー・アイテム(レア)に変更
- +75ライフ
- 〈バイオティック・グレネード〉が敵をノックバックし、同アビリティの効果を受けている自身の移動速度が20%上がる
- コスト:9,000

ブリギッテ
開発者コメント:ブリギッテの武器パワー強化系のビルドにいまだ改善の余地があるため、以下のパワーの実用性を高めました。今後は該当のビルドをより積極的に実戦に取り入れられるでしょう。
バースト・エイド - パワー
- 入力キーをクイック近接攻撃からリロードに変更
- 〈リペア・パック〉1個あたりのライフ回復量が20%から25%に増加
- 〈リペア・パック〉1個あたりの攻撃速度のボーナスが5%から10%に増加
義烈の猛撃 - パワー
- 回復の発動条件を「〈ロケット・フレイル〉でダメージを与える」に設定(これまではスイングのみでも発動可能でした)

ルシオ
開発者コメント:一部のビルドが頻繁に使われている現状を鑑みて、その要因となっているパワーとアイテムを下方修正しました。逆に不人気のパワーとアイテムを強化したので、ビルドの選択肢の幅が今後広がるかと思います。また、他のパワーとのバランスを考慮して、「リバーブ」の効果を変更しています。
リバーブ - パワー
- 効果を「〈サウンドウェーブ〉のチャージ数が1増える」から「〈サウンドウェーブ〉の使用後4秒間、同アビリティを通常よりも75%低いダメージでもう一度使える」に変更
ファン・サービス - パワー
- 一律20だった回復量のボーナスを〈サウンドウェーブ〉のダメージ33%分に変更
「レッツ・バウンス」 - パワー
- 一律25だった追加ダメージ量を〈サウンドウェーブ〉のダメージ50%分に変更
ウォール・バイビング - パワー
- 1秒ごとに得られる追加ライフが、ライフの3%分から4%分に増加
ミックス・テープ - パワー
- 〈スピード・ブースト〉1秒当たりに得られる回復ボーナスが〈ヒーリング・ブースト〉50%分から75%分に増加
NO.1シングル - アビリティ・ヒーロー・アイテム(レア)
- コストが4,000から4,500に増加
ヒップ・ホップ - サバイバル・ヒーロー・アイテム(エピック)
- +10%武器パワーと+10%アビリティ・パワーの効果を追加
- +25ライフの効果を削除
- コストが9,000から9,500に増加

ゼニヤッタ
開発者コメント:現在あまり人気のないパワーのメリットを増やしました。今回の調整を通じて、ビルドのバラエティと実戦におけるゼニヤッタの戦略をさらに増やせたらと考えています。
巡る因果 - パワー
- 回復量が被ダメージ30%分から50%分に増加
二重の調和 - パワー
- 〈調和のオーブ〉の回復減少率を40%から35%に変更
アーマリー
共通アイテム
エリアル・カウンター - 共通武器アイテム(コモン)
- レア度をレアからコモンに変更
- コストが4,000から1,500に減少
- 空中の敵に対するスロー効果を武器とアビリティ両方のダメージから引き出せるようになりました
- +5%武器パワーの効果を削除
弾薬回収 - 一般武器アイテム(エピック)
- トールビョーンのタレットなどの設置物を攻撃した際にダメージが増える効果を追加
液体窒素 - 共通アビリティ・アイテム(エピック)
- アビリティでダメージを与えた際のスロー効果が20%から10%に減少
- アビリティとアイテム由来の移動速度のボーナスに対するスロー効果(15%)を追加
シカゴ・タイプライター - 共通アビリティ・アイテム(エピック)
- コストが10,000から11,000に増加
心拍センサー - 共通サバイバル・アイテム(コモン)
- 削除しました
反射コーティング - 共通サバイバル・アイテム(コモン)
- 新アイテム
- +25ライフ
- スタン、スリープ、移動妨害、回復阻害のいずれかを受けると、75の追加ライフを3秒間得る(クールダウン20秒)
- コスト:1,500
不具合の修正
- ミュージック・フェスティバルのチャームを一部ヒーローに装備できない不具合を修正
- スタジアムのカスタム・ゲームからドラフト終了後に離脱すると入力に反応しなくなる不具合を修正
- バックフィル時にリーパーでプレイするとフレームレートが下がる不具合を修正
キャスディ
- アビリティを使用すると時おり「シルバー・バレット」を撃てなくなる不具合を修正
ジャンカー・クイーン
- パーク「ランペイジ・チャージ」を装備しても〈ランペイジ〉が〈フラッシュバン〉で阻止されてしまう不具合を修正
ウーヤン
- 〈養神泉〉のリーチが想定よりも短くなっていた不具合を修正
全般
- マッチ中にプレイヤーを招待した際、またはマッチ中に招待したプレイヤーがチームに加わった際、チーム全体がクイック・プレイのマッチからの離脱を強いられてしまう不具合を修正
- 回復から得られるアルティメット・チャージ量に武器パワーとアビリティ・パワーが適切に反映されない不具合を修正
ジャンカー・クイーン
- アイテム「ビッグ・マグネット」を装備しても〈ギザギザブレード〉の引き込み力が適切に増えない不具合を修正
マーシー
- パワー「波状支援」の追加アビリティがアイテム「ハードライト・アクセラレーター」の発動条件に含まれていなかった不具合を修正
ファラ
- パワー「ブラスト&ロックオン」の追加ロケットがアルティメット・チャージに反映されていなかった不具合を修正
[オーバーウォッチ 2] 2025年10月2日配信パッチ内容のおしらせ
スタジアムのアップデート
- ランク中央値付近のプレイヤーの獲得ポイントが通常よりも極端に少なくなる不具合を修正
- 大半のプレイヤーがエリート・ランクまで容易に到達できるよう、ランクの分布曲線を調整
- マッチ敗北時のポイント減少量を調整。ラウンド勝利数が多いほど、減少量は今までより大幅に小さくなります
- マッチ勝利時のポイント最大獲得量と敗北時の最大損失量を調整
開発者コメント:ポイントの獲得/損失を変動制にしましたが、いまだに推定ランクにまで素早く到達できない状況が続いているため、この改善案を導入しました。来たるシーズン19に向けて、スタジアムのランク・システムには引き続き注視するつもりです。
ダメージ

フレイヤ
開発者コメント:フレイヤのスタジアムでの勝率は現在、全ヒーロー中最低です。この状況がしばらく続いていることを鑑みて、彼女のパフォーマンスをダメージヒーローの平均にまで安定させることにしました。もちろん、スキル次第でダメージ出力が大幅に上がる点を考慮して、ダメージの最大値やワンショット単位でのパフォーマンスを上げてはいません。今回の調整はあくまでもパフォーマンスの安定化を想定したものです。
リトル・トラップ - パワー
- 効果の減少率を40%から30%に変更
サイズミック・ショット - パワー
- 爆発範囲が33%から50%に拡大
自給自足 - パワー
- ヒットごとの回復量がライフ最大値の4%分から5%分に増加
ディープ・ポケット - パワー
- アビリティ発動時の弾薬回復量が25%から40%に増加
ボレー・アドゥ - パワー
- 追加の矢のダメージ量を、通常の矢の66%から50%に変更

トレーサー
開発者コメント:トレーサーがスキル帯を問わず高いパフォーマンスを発揮していることを考慮して、ライフ・ボーナスの量をさらに減らしました。今後、これまで以上に慎重な交戦が求められることでしょう。また今回の調整では、一部の武器強化系のパワーを下方修正しつつ、その他ビルドに関連したパワーを強化しています。トレーサーは、スタジアムの勝率増加と特に強い関係性を持っているため、今後も入念にモニタリングしていくつもりです。
ブースト・リダクション - スタジアム専用パッシブ
- アイテムとキャッシュから得られるライフ、アーマー、シールドの減少量を25%から35%に変更
時系列修正 - パワー
- 回復量が、受けたダメージの75%分から100%分に増加
シュート・アンド・ブリンク - パワー
- クールダウンの短縮時間が0.05秒から0.04秒に減少
未来予知 - パワー
- オートエイムで撃てる弾が6発から4発に減少
ポータル・リコール - パワー
- ポータルの持続時間が6秒から8秒に延長
クロノ・ボム - アビリティ・ヒーロー・アイテム(エピック)
- アビリティ・パワーの獲得量が15%から20%に増加
- コストが10,000から10,500に増加
サポート

ブリギッテ
開発者コメント:ミッドシーズン・パッチで〈シールド・バッシュ〉自体が強化された結果、現在「シールド・スロー」のダメージ量が想定よりも多くなっています。ブリギッテの他のパワーとのバランス、ひいてはビルドのバラエティを考慮して、ブーメランの威力を平均にまで抑えることにしました。
シールド・スロー - パワー
- シールド・ブーメランのダメージ量が、〈シールド・バッシュ〉のダメージ60%分から40%分に減少
アーマリー
アイテム関連の一般的なアップデート
コード・ブレイカー - 一般武器アイテム(エピック)
- コストが9,000から10,000に増加
不具合の修正
マーシー
- 「オーバーウォッチ: クラシック」のマーシーに発生していたアルティメットのアニメーションとボイス関連の不具合を修正
ウーヤン
- 想定よりも近距離の敵がアルティメットのターゲットになってしまう不具合を修正
AATLIS
- 階段に起きていた不具合を修正。ふたたび選択できるようになりました
モイラ
- パワー「オプティマル・オーバーフロー」装備時、持続時間そのままの〈バイオティック・オーブ〉を追加で展開できてしまう不具合を修正
ファラ
- パワー「トリプル・ボレー」装備時、ロケットのダメージが想定以上に大きくなる不具合を修正
ラインハルト
- パワー「シールド・チャージ」装備して〈チャージ〉すると、カメラが可動してしまう不具合を修正
ソルジャー76
- パワー「ダブル・パルス」装備時、〈タクティカル・バイザー〉の追加ターゲットへのダメージ量が想定どおりに減っていなかった不具合を修正
ライブパッチノート
このパッチノートには「オーバーウォッチ」のライブサーバーに適用される一般的な変更と、クイック・プレイ、ライバル・プレイ、カスタム・ゲームに影響を及ぼすバランス調整が記載されています。